【ジブリファン必見】久石譲を語り尽くすブログ

久石ファンの主がジブリ音楽の魅力を紹介したいブログ

ジブリ音楽のピアノ演奏用楽譜について

ジブリの音楽の楽譜は非常に多くの出版社から出版されています。

楽譜ごとにコンセプトがあり、それに準じて曲が選ばれ、アレンジがされていますが、
大きく分けると以下の様になります。

  1. 久石譲のオリジナルエディション楽譜に収録されている
  2. 映画のサウンドトラックに準じたもの(1つの作品の曲を抜粋したもの)
  3. ジブリ音楽を(作品を横断的に)1冊にまとめたもの
  4. 企画物、もしくは企画CDに準拠したもの

(ピアノ以外の楽器用楽譜については、3がほとんどです)

それぞれの特徴、長所短所をまとめてみました

 

 

1 久石譲のオリジナルエディション楽譜に収録されている

特徴

そもそも久石譲のオリジナルエディションとは何でしょうか?

それは、作曲家・久石譲公認の楽譜という意味になります。

つまり、

久石譲の意図が適切に組み込まれた楽譜

ということになります

楽譜の最後の監修欄に、「久石譲」もしくは「ワンダーシティ」(久石譲のマネジメント会社)と書いてあるのがその証です。

長所

久石譲の意図が適切に入っているため、和音やコード、メロディの声部分けなどが作曲家の意図そのままに書かれている

 

短所

今のところ(2016年8月現在)ジブリ映画の作品別の楽譜が出版されてなく、一部のソロアルバムに準拠した形になるため、楽譜がほしい曲が楽譜になっていないケースがある。

 

※オリジナルエディションの出版は全音楽譜出版社が行っています(オーケストラスコアはショットミュージック社が行っています) 

 

 

2 映画のサウンドトラックに準じたもの(1つの作品の曲を抜粋したもの)

特徴

例えば「ラピュタの楽譜がほしい!」と思った時、真っ先に手にとるのは
楽譜のタイトルに「天空の城ラピュタ」が入った楽譜でしょう。
そんな人のために発売されているのが2です。

楽譜のタイトルに作品名が入り、サウンドトラック(やイメージアルバム)に準拠した形で
一部、あるいは全ての曲が1冊の楽譜に収録されています。

長所

映画で使用されている曲がそのまま楽譜になっている

 

短所

楽譜のクオリティが出版社・編曲者によってばらつきがある

※イメージアルバム、サウンドトラックの全曲を網羅した楽譜を出版しているのはKMP社です。
(昔は東京音楽書院が行っていましたが、廃業となったため現在はKMP社が中身を引き継いで出版しています)

 

3 ジブリ音楽を(作品を横断的に)1冊にまとめたもの

特徴

楽譜売り場に行くと多く目にするのはこのパターンではないでしょうか。
スタジオジブリ名曲集」や、「◯◯で弾くスタジオジブリ」などなど。
演奏難易度や演奏形態など、各楽譜ごとにテーマがあって、
そのテーマに従って曲が選ばれ、アレンジがされています。

長所

有名曲が抜粋されているケースが多く、一冊買うとある程度のレパートリーを網羅できる

 

短所

2と同様、楽譜のクオリティが出版社・編曲者によってばらつきがある

 

4 企画物、もしくは企画CDに準拠したもの

特徴

ジブリの曲を、ジャズ風に弾きたい、あるいはクラシカルに弾きたい、演奏会で弾き映えのするアレンジで弾きたい。
そういう要望に応えるために出版されているのが、そういうテーマでアレンジがされている企画物楽譜です。

長所

楽譜テーマが自分のほしいものであった場合、かゆいところに見事に手が届いている

 

短所

サウンドトラックとは違う角度でアレンジされているため、原曲に忠実に弾きたい人には向かない

 


一言で楽譜と言っても、様々な種類の楽譜がでています。
手にした楽譜が1〜4のどれに当てはまるのか、それが自分が欲しいものなのかを考えて、
「必ず立ち読みをして、内容を確認した上で」
購入することをオススメします。

では素敵な演奏ライフを!